【Oh!ouioui がお届けするcoffeeの豆知識コラム💕】
『第12話:コーヒーチェリーの精製方法④』
______________________________________________

Oh!ouioui coffeeです💕
Oh!ouioui では世界最高ランクの生豆だけを厳選し自家焙煎。「挽きたて×淹れたて」でご提供しております☕️
今回がコーヒーチェリーの「様々な精製方法」の最後にご紹介する方法となります!
『精製』というのは………もう大丈夫ですかね😏
最後にご紹介するのは『スマトラ式』と呼ばれる方法です。
これはインドネシアのスマトラ島で行われている方法で、今までご紹介してきた方法では「パーチメント」と言われる生豆の殻がついている状態(お米でいう玄米みたいな状態ですね!)で乾燥を終わらせ、脱穀して生豆になるという方法なのですが、この『スマトラ式』では
・乾燥が終わり切る前に脱穀する
・そして生豆の状態で乾燥させる
というのが大きな特徴なのです。
このような方法が取られているのは元々、雨期のあるインドネシアで乾燥期間を短縮する為だったのだとか。
そんなスマトラ式の味わいは
・穏やかな酸味
・独特の香りと余韻
・濃厚なコク
の3つが特徴です。
『精製方法』で味わいや特徴が変わるってこんなにもコーヒーは奥深いのかと感じた4話でしたね🙄
精製方法は他にもまだまだご紹介してない方法もあって、奥深さが尽きることはないのです。。。
ぜひコーヒーを飲まれる際はどんな精製方法で作られているのかを知って飲んでみては?😉
_____________________________________________
Oh!ouioui coffeeです💕
今回「もっともっと多くの人にコーヒーの良さを知って頂きたい!」という想いから、コーヒーにまつわる豆知識コラムを連載しております。
このコラムが多くの人のコーヒーに興味を持つキッカケとなって頂ければ幸いです☕️✨
Oh!ouioui ではコーヒー豆の販売もしておりますのでぜひHPもご覧くださいね😋
#堀江カフェ
#自家焙煎珈琲店