top of page

【Oh!ouioui がお届けするcoffeeの豆知識コラム💕】

『第34話:コーヒーの生豆ってどんな成分でできているの?⑦』

_____________________________________________







Oh!ouioui coffeeです💕



Oh!ouioui では世界最高ランクの生豆だけを厳選し自家焙煎。ご注文を頂いてから「挽きたて×淹れたて」でご提供しております☕️







ついに今回で『コーヒーの生豆の構成成分』が最終話となります!!!!!



前回は「カフェイン」についてのお話でしたね😏







最後は一体何なのでしょうか!?

では!本日も見ていきましょう〜!!!









⑦『アミノ酸』



最後を飾るのはアミノ酸。

アミノ酸の含有率は1〜2%。



コーヒーの生豆に含まれるアミノ酸には、グルタミン酸、アスパラギン酸など多数あり、アラビカ種とカネフォラ種(ロブスタ種)ではそれぞれ含まれるアミノ酸の量に違いがあるのです。







こうした成分のうち、アミノ酸、小糖類、クロロゲン酸類の含有率の違いはアラビカ種とカネフォラ種(ロブスタ種)の焙煎時の色づき方の違いや風味の違いにも大きく影響しています。



また、成分の含有率は産地によっても違いますし、栽培環境や精製方法によっても変わってくるのです。









私たちがコーヒーを飲んだときに感じる風味の違いというのは、このような成分の違いによるモノなのです☕️









いかがでしたでしょうか?



知らずに飲む一杯と。

知って飲む一杯と。



味わえる深さは知識の深さに比例するのかもしれませんね。。。🙄










#ohouiouiの豆知識コラム💕

_____________________________________________







Oh!ouioui coffeeです💕



今回「もっともっと多くの人にコーヒーの良さを知って頂きたい!」という想いから、コーヒーにまつわる豆知識コラムを日々連載しております。





このコラムが多くの人のコーヒーに興味を持つキッカケとなって頂ければ幸いです☕️✨







Oh!ouioui ではコーヒー豆の販売もしておりますのでぜひHPもご覧くださいね😋






#堀江カフェ 

#自家焙煎珈琲店 

#ohouiouicoffee 

#煎りたて #挽きたて #淹れたて

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page