【Oh!ouioui がお届けするcoffeeの豆知識コラム💕】
『第38話:コーヒーの酸味の正体って?②』
_____________________________________________

Oh!ouioui coffeeです💕
Oh!ouioui では世界最高ランクの生豆だけを厳選し自家焙煎。ご注文を頂いてから「挽きたて×淹れたて」でご提供しております☕️
今回も前回に引き続き、コーヒーの『酸味』についてお話していきます!😏
コーヒーにおける酸味の正体とは最初に含まれている酸の成分ではなく「焙煎によって生まれる酸」であると前回はお話しましたね!
焙煎中に起こる化学変化によって、焙煎の途中までは焙煎すればするほど酸の総量が増えていくので酸味は強くなっていきます。
しかし、その後さらに高温にさらされると今度は酸の熱分解が始まっていき、ある段階を超えると焙煎が進むごとに酸味が"減っていく"のです🧐
酸味の出方や味は多種多様。
焙煎の度合い、抽出のタイミングによってその時その時の『酸味』が生み出されていくんですね🙄
当店では世界最高ランクのコーヒー本来の柔らかい『酸味』を味わって頂けます😏
ぜひ一度ご賞味下さいネ☕️
_____________________________________________
Oh!ouioui coffeeです💕
今回「もっともっと多くの人にコーヒーの良さを知って頂きたい!」という想いから、コーヒーにまつわる豆知識コラムを日々連載しております。
このコラムが多くの人のコーヒーに興味を持つキッカケとなって頂ければ幸いです☕️✨
Oh!ouioui ではコーヒー豆の販売もしておりますのでぜひご覧くださいね😋
#堀江カフェ
#自家焙煎珈琲店