【Oh!ouioui がお届けするcoffeeの豆知識コラム💕】
『第47話:コーヒーの「ランク」って何?』
_____________________________________________

Oh!ouioui coffeeです💕
Oh!ouiouiでは世界最高ランクの生豆を厳選して自家焙煎。ご注文を頂いてから「挽きたて×淹れたて」でご提供しております☕
豆の販売はプロフィールのHPからどうぞ!受注焙煎になります❣️
今回はコーヒーの「ランク」のお話を😏
この世界には様々な「ランク」が存在します。
実はコーヒーの世界にもその「ランク」が存在しているんですよね。
では一体それぞれどんな基準で分けられていたり、どのような名前が付けられているのでしょうか?
一緒に見ていきましょう☕️
コーヒーランクにおけるピラミッドの階層は『4つ』あり、その中でも大きく「2つ」に分けることができます。
①スペシャルティコーヒー
②プレミアムコーヒー
これらは、味や付加価値に対して価格が付けられ、買い付けが行われるコーヒーです。
③コモディティコーヒー
④ローグレードコーヒー
一方でこちらは先物取引により常に価格が変動し、味は劣るのですがお値打ちなモノが多いコーヒーです。
そしてこれらを1つ1つ見ていくと
『スペシャルティコーヒー』
人による官能検査で80点以上のコーヒー。生産から消費者の手元に届くまでの"品質管理"への配慮が求められます。ここはコーヒー全体の約5%にも満たないほどしかなく、専門店が扱うような高品質コーヒーです。
『プレミアムコーヒー』
生産国や等級、更に細かく農園や生産者、品種等も絞り込むことができ官能検査(味覚検査)で75〜80点未満のコーヒーです。 ブルーマウンテンやキリマンジャロはここにあたります。
『コモディティ』
スーパーなどの量販店で売られていて一般的に飲まれているコーヒーです。
『ローグレード』
主に缶コーヒーや安いレギュラーコーヒーに使用されています。
といった内容に分かれているのです😌
ただしあくまでこれはランクでありコーヒーは何と言っても『嗜好品』です。
自分が「美味しい」と感じるものを選ぶのが一番良いのではないでしょうか?😏
ちなみに当店で扱っているコーヒーは上記で紹介した『スペシャルティーコーヒー』の中でもトップオブトップの"世界最高峰"と言われるモノだけを厳選してご提供しております。
冷めるとむしろ美味しさが増す最高の風味。
世界最高峰のコーヒーが生み出す喉の奥にまで透き通る味わい。
一度飲めば虜になること間違いなしです。。
ぜひ当店まで一度足を運んでみては😏☕️
_____________________________________________
今回も読んで頂き誠にありがとうございます☺️
「もっともっと多くの人にコーヒーの良さを知って頂きたい!」という想いから、コーヒーにまつわる豆知識コラムを日々連載しております。
このコラムが多くの人のコーヒーに興味を持つキッカケとなって頂ければ幸いです☕️✨
#堀江カフェ
#自家焙煎珈琲店
#コーヒー豆販売