【Oh!ouioui がお届けするcoffeeの豆知識コラム💕】
『第51話:サスティナブルコーヒーの誕生②』
_____________________________________________

Oh!ouioui coffeeです💕
Oh!ouiouiでは世界最高ランクの生豆を厳選して自家焙煎。ご注文を頂いてから「挽きたて×淹れたて」でご提供しております☕️
豆の販売はこちらのプロフィールのHPからどうぞ!
受注焙煎になります❣️
続きです😌
前回ではどのような背景で『サスティナブルコーヒー』という言葉が生まれてきたのかをお話しましたね!
今回は具体的な『サスティナブルコーヒー』の種類をいくつかご紹介しようと思います☕️
①オーガニックコーヒー
有機農法で作られた有機栽培のコーヒー。
数年に渡って化学肥料が未使用であることなど、有機農園の認定には厳しい基準が設けられており、生豆を輸入するトレーダーにも認定が必要なほど。
②フェアトレードコーヒー
これは生産者に最低買付け価格を保証して生活の安定を図り、品質の安定向上を目指す運動である「フェアトレード活動」の対象となったコーヒーのこと。公正な貿易を理念としています。
③バードフレンドリーコーヒー
「スミソニアン渡り鳥センター」の熱帯自然保護運動に関連する理念を反映したコーヒー。その他にも「レインフォレストアライアンス」「グッドインサイト」「コンサベーションコーヒー」などの生産者の生活向上や環境保全などに配慮して生産された認証コーヒーがあります。
本当に様々な工夫や考えがなされているのですね😏
_____________________________________________
今回も読んで頂き誠にありがとうございます☺️
「もっともっと多くの人にコーヒーの良さを知って頂きたい!」という想いから、コーヒーにまつわる豆知識コラムを日々連載しております。
このコラムが多くの人のコーヒーに興味を持つキッカケとなって頂ければ幸いです☕️✨
#堀江カフェ
#自家焙煎珈琲店
#コーヒー豆販売