【Oh!ouioui がお届けするcoffeeの豆知識コラム💕】
『第11話:コーヒーチェリーの精製方法③』
______________________________________________

Oh!ouioui coffeeです💕
Oh!ouioui では世界最高ランクの生豆だけを厳選し自家焙煎。「挽きたて×淹れたて」でご提供しております☕️
今回も引き続きコーヒーチェリーの「様々な精製方法」について1話につき1つの方法をご紹介していきます!
『精製』というのはコーヒーチェリーの中身から種子を取り出す作業のことでしたね!もう覚えましたか?😉
今回ご紹介するのは『パルプドナチュラル』と呼ばれる方法です。
これはコーヒーチェリーをそのまま乾燥させずに、果肉を除去するのですが、ミューシレージ(ヌルヌルした粘液質)を残したまま乾燥させるという方法なのです。
<メリット>
・水をあまり使用しない
・ナチュラルよりも欠点豆が少ない
<デメリット>
・ウォッシュドよりもクリーンさに欠ける
「ウォッシュド」と「ナチュラル」の良いとこ取りをしたような方法ですね!!
(※それぞれどんな方法だったっけ?という方は前の話を覗いてみてくださいね😉)
国によって使われる方法が違ったりするんだとか。
知れば知るほどコーヒーの世界は広いと感じます🙄
_____________________________________________
こんばんは!Oh!ouioui coffeeです💕
今回「もっともっと多くの人にコーヒーの良さを知って頂きたい!」という想いから、コーヒーにまつわる豆知識コラムを連載しております。
このコラムが多くの人のコーヒーに興味を持つキッカケとなって頂ければ幸いです☕️✨
Oh!ouioui ではコーヒー豆の販売もしておりますのでぜひHPもご覧くださいね😋
#堀江カフェ
#自家焙煎珈琲店